不動産トラブル弁護士ガイド

不動産トラブル専門の弁護士検索・法律相談ポータルサイト

【弁護士監修】不動産問題の弁護士費用相場と費用を抑えるポイントとコツ

この記事を監修しています
新谷 朋弘の画像

弁護士 新谷 朋弘 アトラス総合法律事務所

更新日:2024年02月19日
不動産問題の弁護士費用相場と費用を抑えるポイントとコツのアイキャッチ

不動産問題を弁護士に依頼する場合には、費用が当然かかります。
どの程度弁護士費用がかかるか予想できなければ、依頼する場合にも躊躇するでしょう。 

ここでは、不動産問題の弁護士費用相場と費用を抑える3つのコツなどについてご紹介しましょう。

不動産問題を弁護士に依頼した際の費用相場

ここでは、不動産問題を弁護士に依頼した際の費用相場についてご紹介しましょう。
不動産問題の弁護士費用相場はいろいろであり、相場を一律に言うのは困難です。
というのは、依頼する不動産問題によって非常に影響され、方法でも違ってくるためです。

個人の場合は数十万円程度の場合がありますが、企業間の場合は数千万円になる場合もあります。
弁護士費用は、不動産問題の金額が大きくなるほど掛かると考えておくといいでしょう。
ここでは、一般的な弁護士費用相場についてご紹介しましょう。

相談料

一般的に、弁護士費用は相談した時に発生します。
相談料相場としては、弁護士事務所によって違っていますが、1時間あたり1万円です。
また、初めての相談料は、弁護士事務所によっては無料になっている場合もあります。
そのため、まずこのような弁護士事務所の無料相談を利用するのがおすすめです。

着手金

着手金は、不動産問題が解決してもしなくても弁護士に依頼するタイミングで払うようになります。
一般的に、着手金相場は10万円~30万円です。
しかし、着手金相場は、解決方法が話し合いであったり、法的に解決したりすることでも違ってきます。
弁護士事務所によって、着手金はどのような基準で決定されているかも違ってきます。
そのため、弁護士事務所に依頼する場合には、きちんと着手金について事前にチェックしておきましょう。

成功報酬

弁護士へ依頼することによって不動産問題が解決した場合は、ほとんどの場合、成功報酬が発生します。
成功報酬は、案件額の比率で決めている場合が多く、約10%~20%になります。
この際に注意する必要があるのは、成功の定義が弁護士事務所などによって違っていることです。
例えば、調停や訴訟によってきちんと返済額が決定したとしましょう。

しかし、相手が返済を実際に行う場合に、相手に返済する能力がなくて、返済が途中で止まると、弁護士費用の方が大きくなる場合も考えられます。
そのため、成功報酬はどのようなことについて発生するか、きちんと相手は返済する能力があるかなどを慎重に見極めることが必要です。

実費

実費は、弁護士事務所によっては着手金に入っている場合もありますが、実費がプラスされる場合があります。
実費そのものはそれほど高額ではありませんが、漏れないようにチェックしておきましょう。

不動産問題を弁護士に依頼するメリット

では、不動産問題を弁護士に依頼するメリットはどのようなものがあるのでしょうか?
ここでは、不動産問題を弁護士に依頼するメリットについてご紹介しましょう。

自分に適した解決方法を提案してくれる

不動産問題を解決する方法としては、いろいろなものがあります。
自分のみで不動産問題を解決しようとしても、自分に適した方法を見極めるのは困難でしょう。
そのため、弁護士は、現在の状況で方法としてはどのようなものがいいかをアドバイスしてくれるため、非常におすすめです。

対処が法的にできる

法的な訴訟などの処置を、相手によっては取る必要がある場合もあり得ます。
個人でも、裁判所に対する法的手続きはできますが、弁護士のように法的な専門家の方がやはりいいでしょう。
また、面倒な申し立ての法的な書類を作る場合も、弁護士に依頼すると代わりに作成してくれ、相手と裁判になった場合でも非常に助けてくれます。

本気度を相手に伝えられる

相手に誠意がない場合には話し合いを当事者同士で進めていても、いい加減にかわされる場合もあるでしょう。
しかし、相手に内容証明郵便を弁護士名義で送ると、本気度が相手に伝わって、トラブルを収めたい相手も素直に対応してくれるでしょう。
実際に、内容証明郵便が弁護士名義で着いた翌日に、すぐに相手から連絡があったというようなケースもあったそうです。
相手に対して、自分には弁護士が付いているという圧力を与えられます。

解決が早期にできる

話し合いを当事者同士で行う場合は、労力と時間がかかります。
そのため、弁護士に不動産問題は依頼して、自分は仕事に専念する方がより効率的でしょう。

不動産問題において費用倒れしないために注意する点

ここでは、不動産問題において費用倒れしないために気をつける点についてご紹介しましょう。

弁護士費用は成功報酬である

まず、不動産問題における弁護士費用は、成功報酬であるということを考えておきましょう。
着手金のように費用が事前に決められているものとは違って、成功報酬の場合は正確な費用が案件が終わった後に決まります。
というのは、費用を見積もりすることが難しいことと、判決として訴訟などのものが獲得できたとしても不動産問題を解決することができる保証はないことが要因としてあるためです。

判決の取得によって弁済される保証はない

債務名義の取得を、不動産問題を弁護士に依頼する場合は目指します。
債務名義としては、公正証書という交渉を債務者と行うことによって作るもの、和解調書という民事調停や訴訟等の裁判手続の中で合意による解決によって作成されるもの、訴訟で裁判所の判断によって取得できるものなどが挙げられます。
債務名義を取得することは大切なことですが、債務の弁済を強制的に債務者にさせられません。
実際に債務者が弁済するかに関係なく、債務名義を取得することによって成功報酬が債務名義に書かれた債権額に応じて算出されるので、成功報酬は債権を回収するかどうかに関係なく発生します。

弁護士費用は強制執行の場合は別になる

債務名義を債務者が取得しても弁済に応じなければ、一般的に、債務者の財産を強制執行手続きによって、差し押さえ、強制執行の申し立てが債務名義を取得することでできます。
強制執行の場合の弁護士費用、裁判所への実費は、別にかかります。

弁護士会に相談する

しかし、弁護士と契約する内容によって、強制執行と債務名義の取得の弁護士費用は、別になっている場合と一緒になっている場合があります。
もし、依頼した場合に全く成果がないにも関わらず、成功報酬を要求された時は、弁護士会という依頼した弁護士が所属しているところに相談するといいでしょう。

債務者に弁護士費用は請求できない

一般的に、不動産問題の裁判所での実費は、後で払うようになりますが、請求を債務者へ行うことができます。
しかし、債務者に弁護士費用は請求できません。
そのため、不動産問題を弁護士に依頼する場合には、弁護士費用を除いた金額をベースに検討しましょう。

不動産問題の弁護士費用を抑えるコツ

不動産問題を弁護士に依頼する場合には、費用が結構かかります。
では、不動産問題の弁護士費用を抑えるためにはどうすればいいのでしょうか?
ここでは、不動産問題の弁護士費用を抑える3つのコツについてご紹介しましょう。

有効に無料相談を利用する

無料相談を、弁護士事務所によっては行っている場合があります。
そのため、上手くこのような無料相談を利用しましょう。
どのような不動産問題の解決方法があるか、どの程度費用はかかるか、などについて複数の弁護士に相談してみましょう。
この中から、条件が最もマッチした弁護士に依頼するといいでしょう。

相談する際に細かく費用をチェックする

実際に弁護士に依頼する場合は、相談する段階において細かく費用についてチェックしておきましょう。
先にご紹介したように、不動産問題の弁護士費用は一律ではありません。
弁護士費用は、弁護士事務所によっても違っています。

また、このような場合はどの程度の費用になるか、この方法であれば費用はどの程度になるか、などケースをいくつか考えておくとよりいいでしょう。
一方、成功報酬の場合に、どのようなことが成功の定義かも詳細に把握しておきましょう。
自分では成功しなかったと考えていても、契約内容においては成功と見なされて成功報酬が発生した、というようなトラブルを防止することができます。

相手の状態を掴んでおく

弁護士へ依頼することによって裁判でもきちんと解決したにも関わらず、全く相手に返済する能力が無いと、最終的に返済が停滞する場合も考えられます。
事前に相手が返済できる能力があるかを掴んでおくと、対処方法もそれに応じて違ってくるでしょう。
わざわざ高い費用を弁護士に払っても、場合によっては費用倒れになることも想定できます。

不動産問題を解決する上での弁護士の選び方

不動産問題を解決する上では、弁護士に依頼するのがおすすめです。
では、不動産問題を解決する上では、どのような弁護士を選ぶといいのでしょうか?
ここでは、不動産問題を解決する上での弁護士の選び方についてご紹介しましょう。

不動産問題を専門にしている弁護士を選ぶ

弁護士を選ぶ場合には、まず、前提条件として、依頼する弁護士が不動産問題を専門にしていることが挙げられます。
専門としている分野が弁護士によって違っており、弁護士の専門がクライアントが個人か、あるいは法人かで分かれるので、事前に弁護士の専門性に関してチェックすることが大切です。

依頼する人の立場で考えてくれる弁護士を選ぶ

案件に取り組む場合に、依頼する人と対等な立場で考えてくれる弁護士に依頼しましょう。
弁護士にとっては単になる案件の一つかもしれませんが、依頼する人にとっては弁護士に日常茶飯事に依頼するということではありません。
一人ひとりのクライアントを大事にしてくれる弁護士であれば、案件を信頼して任せられます。
いい加減に案件に取り組みされないためにも、解決方法を同じ立場で見つけてくれる弁護士に依頼しましょう。

依頼する人の状況に応じた解決方法を示してくれる弁護士を選ぶ

また、不動産問題の解決方法としてはさまざまなものがありますが、弁護士として同じ立場で考えてくれるような人であれば、依頼する人の資産状況、状況に応じた解決方法を示してくれるでしょう。

不動産問題で多いトラブル賃貸トラブル 売買トラブル 契約トラブル

不動産問題のトラブルとしてはいろいろなものがあります。
不動産問題で多いトラブルとしては、賃貸トラブル、売買トラブル、契約トラブルが挙げられます。
ここでは、不動産問題で多い、賃貸トラブル、売買トラブル、契約トラブルの事例についてご紹介しましょう。

賃貸トラブルの事例

・賃料を借主が払ってくれない
・借主に立ち退いて欲しい
・借主が死亡した時はどうすればいいか
・勝手に借主が物件を転貸している
・家賃の値上げを求められている
・少し家賃を滞納したのみでも解約されるか
・立ち退きを求められている
・雨漏りなどで困っているのに、オーナーが修理してくれない
・借家の修理費用を自分で立て替えしたが、オーナーに請求できるか
・敷金は返してくれるか
・借家権は自分亡くなった後に相続されるか

売買トラブルの事例

・不動産を売買するために話し合いをしてきたが、契約を途中で解除したい
・初めの設計とでき上がった建物が違っていた
・住宅に欠陥がある
・契約を結んだにも関わらずキャンセルを突然された
・契約する際にきちんと不動産業者が説明してくれなかった
・買った土地の面積が実測すると不足していた

契約トラブルの事例

・賃貸契約更新をしたくない
・借主が、営業用に無断で使うなど、契約と異なる使い方をしている
・相場より契約した家賃が安かったため値上げしたい
・期間が決まっている定期借地契約をしたい
・建物を建て貸しの話があるが、解約を途中でされると困る
・更新料を賃貸契約更新の際に払う必要があるか

上記などが挙げられます。

不動産に関する困りごとは弁護士へ相談を

不動産トラブルは非常に複雑で、法的要素を伴うものです。
不動産問題でトラブルがある場合は、弁護士に相談することをおすすめします。

弁護士であれば、個々の状況に合わせて相談に乗ってくれるだけでなく、不動産関連で起きやすいトラブルを未然に防いでくれるでしょう。

弁護士を選ぶ際は、トラブルの内容に精通しているかどうかや相談のしやすさ、説明の分かりやすさを意識しておくのが重要です。

弁護士費用が不安な方は"弁護士保険"の加入がオススメ

弁護士に相談する前に、弁護士費用が不安な方はベンナビ弁護士保険の利用を視野に入れてみましょう。

あらかじめトラブル発生する前に弁護士保険に加入しておくことで、いざという時の高額な弁護士費用を補償してくれます。

弁護士保険なら月々2,250円〜加入できるベンナビ弁護士保険がオススメです。

不動産トラブルに強い弁護士を探す

この記事の監修者

新谷 朋弘の画像

新谷 朋弘 (弁護士)アトラス総合法律事務所

【神田駅徒歩2分、※初回面談は、有料30分5,500円(税込)でお受けしております。】 ◆不動産絡みのトラブルで不利益を被らないためにも、弁護士にご相談することをおすすめします◆  アトラス総合法律事務所は、神田駅徒歩2分の場所にありますので、お...

ホームページはこちら

この記事を見た人が見ている記事

大家さん向け 不動産・賃貸トラブル「申込・募集」に関しての重要点・注意点の画像

2021年04月21日 不動産トラブル弁護士ガイド 編集部

借主・貸主必見 立ち退き・立ち退き料で困っている方の対応方法とその流れの画像

2019年07月09日 不動産トラブル弁護士ガイド 編集部

離婚がきっかけの自己破産・住宅ローンどうするの⁉「離婚破産」そうなる前にの画像

2019年02月25日 新谷 朋弘 (弁護士)アトラス総合法律事務所

借主が破産⁉賃貸契約はどうすれば…の画像

2021年09月01日 不動産トラブル弁護士ガイド 編集部

弁護士保険ミカタで高額な弁護士費用を補償