不動産トラブル弁護士ガイド

不動産トラブル専門の弁護士検索・法律相談ポータルサイト

土地のトラブル相談は弁護士へ

更新日:2024年02月21日
土地のトラブル相談は弁護士へ のアイキャッチ

1. 土地のトラブルを無料相談できるサイト

土地をめぐるトラブルは、往々にして隣家や親族など、今後も長くつきあいが続く間柄で起こることが多いので、大変デリケートな問題です。当事者間で話し合いをしようとすると、かえって感情的にこじれてしまい、話し合いがうまく進まないだけでなく、その後の人間関係にも悪影響を及ぼしかねません。
こういう時には、第三者、しかも専門家の力を借りるのが賢い手段です。その際の専門家とは「法のプロ」である弁護士が最適でしょう。でも弁護士に相談するなんて、高額な費用がいるのではないか、と心配される方も多いでしょう。その時は、まず弁護士の無料相談を利用しましょう。
例えば

・「不動産トラブル弁護士ガイド」

こちらは、不動産トラブルに強い弁護士に、無料で電話相談することができます(初回のみの弁護士も在籍)。お住まい、またはトラブルが起こっている物件の所在地を活動エリアにしている弁護士を選ぶこともできます。不動産トラブル弁護士ガイド

・「法テラス」

法テラスは、国によって開設されたさまざまな法的トラブルを相談できる公的機関です。土地購入や境界に関するトラブルの相談も受け付けています。経済的な余裕がない方に向けて無料の法律相談、場合によっては弁護士費用の立て替えなども行っています。法テラス

2. 土地問題に関して弁護士に相談するメリット

土地問題に関して、弁護士に相談するメリットは主に3つあります。
1つ目は、弁護士は、たくさんある士業(司法書士、税理士、土地鑑定士など)の中で、唯一、話し合いの仲裁にはいることができる点です。弁護士は依頼者であるあなたの代理人として、トラブル相手との話し合いに出て、仲裁することが可能です。さらにそこで法的に正しい論戦をすることで、あなたにとって有利な条件を導き出す可能性が高くなります。

2つ目は、弁護士は依頼者であるあなたにとって、最適な解決方法を示してくれる点です。何をどうしたらいいのかわからない状態でも、問題の整理から、どういう解決方法があるのか、そのためには何をするべきなのかを、あなたの味方としてあなたに有利な方法を具体的に考えてくれるからです。

3つ目は、弁護士が示す解決策は「法律のプロ」が提案するのですから、法的にかなった、誰もが納得するものになります。そこで早期にトラブルを解消することが期待できる点です。誰もお隣や、親族、さらに売買相手とのトラブルを長引かせたり、こじらせたりしたくはありませんね。早期にトラブルが解決されれば、ストレスからも解放され、また今後の付き合いもしやすくなるでしょう。
このように、土地をめぐるトラブルでは、早い段階で弁護士、しかも土地問題に詳しい弁護士に相談することが、トラブル解決への早道といえるでしょう。

3.よくある土地問題で弁護士へ相談するべきトラブル

では、どのようなトラブルが弁護士に相談するべきケースでしょうか。たくさんある中から、よくある土地問題のケースをご紹介します。

◆土地の境界線に関するもの

境界線に関するトラブルは、土地の所有者同士で話し合いをして解決できる問題と、そうでない問題があります。境界線に関するトラブルの解決には、専門的知識や手続きが必要となることもあります。また境界線に関するトラブルということは、トラブルの相手は隣地の人、すなわちお隣さんの可能性が高いですね。これからも長くお付き合いをすることが見込まれるお隣さんとの関係を悪化させず、早期にトラブルを解決することが大切です。そのため、境界を巡るトラブルについては、弁護士などの専門家に依頼するのが適切な場合が多いでしょう。

◆土地の売買に関するトラブル

「購入した土地に、説明を受けていない欠陥が見つかった。売主に損害賠償を請求したい。」「土地の売却が決まっていたが、急に購入をキャンセルされた。」などの土地の売買に関するトラブルに直面したら、弁護士に相談しましょう。土地の売買では大きい金額が動きます。そのため、あなたが不利益を被らないように、早期に弁護士のアドバイスを求めることが賢明です。

◆相続における土地問題

「相続予定の土地に抵当権が設定されていた」「相続人の間で、どのように土地を分割するか揉めている」などの相続による土地問題は弁護士に相談しましょう。遺産のうち、不動産は現金などと異なり、相続人間で綺麗に分割することが難しいものです。また実家の場合には、既に親と同居していた相続人がいるなど、売却や費用弁済が難しいこともあり、トラブルに発展しやすいものです。こういった場合、当事者だけの話し合いで解決を図るとお互いに感情的になって問題がこじれる場合や、話し合いが進まない場合が多くあります。そこで弁護士に依頼すると、法的な根拠をもとに話し合いが進みますので、誰もが納得する解決策が示されて、問題が早期解決する可能性が高まります。

4. 弁護士費用の相場

弁護士に相談するとよい、とはわかっていても、気になるのはその費用ですね。そこで土地トラブルの際にかかる、弁護士費用の相場をみましょう。弁護士事務所によって、また取り扱うケースによって費用は異なりますが、おおよその相場としては、以下を考えておくとよいでしょう。

相談料:無料~5000円(初回のみ無料の場合もあり。時間はだいたい30分)

着手金:10万円~相手に請求する金額の8%

※旧日本弁護士連合会報酬等基準に沿って、300万円までは8%、300~3000万円が5%、3000万円以上で3%とするケースが多い

報酬金:10万円~相手から得た利益の4~16%

※同様に旧日本弁護士連合会報酬等基準に沿って、300万円までは16%、300~3000万円まで10%、3000~3億円まで6%、3億円以上で4%とする場合が多い

 

5. 不動産に関する困りごとは弁護士へ相談を

土地に関するトラブルは、今回例にあげた隣地との境界線や、売買、相続の他にもさまざまなものがあります。

いずれにしても、権利関係が伴い、金銭的にも大きなものになる可能性が高いため複雑化しがちなのが現実です。
そこで頼りになるのが「弁護士」の存在です。

弁護士であれば、個々の状況に合わせて相談に乗ってくれるだけでなく、不動産関連で起きやすいトラブルを未然に防いでくれるでしょう。

弁護士を選ぶ際は、トラブルの内容に精通しているかどうかや相談のしやすさ、説明の分かりやすさを意識しておくのが重要です。

弁護士費用が不安な方は"弁護士保険"の加入がオススメ

弁護士に相談する前に、弁護士費用が不安な方はベンナビ弁護士保険の利用を視野に入れてみましょう。

あらかじめトラブル発生する前に弁護士保険に加入しておくことで、いざという時の高額な弁護士費用を補償してくれます。

弁護士保険なら月々2,250円〜加入できるベンナビ弁護士保険がオススメです。

この記事の著者

編集部の画像

編集部

中立的な立場として専門家様と連携し、お困りの皆様へ役立つ安心で信頼出来る情報を発信して参ります。

この記事を見た人が見ている記事

よく起きる不動産トラブル マンション等でのペットトラブルの画像

2024年03月26日 編集部

学生の賃貸トラブル、よくあることって?の画像

2021年02月16日 不動産トラブル弁護士ガイド 編集部

相続したら固定資産税の支払いをしなければならない!?の画像

2020年11月17日 不動産トラブル弁護士ガイド 編集部

相続登記って誰に頼むの?書類や流れを1から説明の画像

2022年03月09日 不動産トラブル弁護士ガイド 編集部

空き家問題と、空き家問題対策措置法についての画像

2020年03月31日 編集部

ベンナビ弁護士保険