不動産トラブル弁護士ガイド

不動産トラブル専門の弁護士検索・法律相談ポータルサイト

公簿売買(こうぼばいばい)

更新日:2018年12月29日

公簿売買とは

土地の売買価格をあらかじめ決めた上で行う土地の売買のことです。登記簿売買ともいいます。

仮に実際の土地面積が登記簿の面積と違っていたとしても、売買価格の変更は行いません。実測しない場合だけでなく、実測したもののそれを売買価格に反映させない場合も公簿売買と呼びます。坪当たりの単価が表示されていない場合も公簿売買となるのが一般的ですが、ケースバイケースで異なる判断をされることもあります。

一方、坪単価を定め、実際の面積を測量してから売買を行うのを実測売買といいます。

公的な資料である登記簿は、正確な数値が記載されていると思いがちですが、実は必ずしもそうではありません。様々な事情で実測値と登記簿の数値が違うことはよくあることです。公簿売買の場合、その旨は契約書に記載されていることが一般的ですが、記載されていないこともあります。単価表示がなければ公簿売買と判断されることが多いですがそうなることばかりでもありません。買い主がよくわからないまま契約した場合、後々トラブルになるケースも多く見られます。公示面積よりも狭い場合や、隣家との境界線でトラブルになることが多いです。手間と費用がかかっても実測してからの方が確実といえるでしょう。

この記事の著者

不動産トラブル弁護士ガイド 編集部の画像

不動産トラブル弁護士ガイド 編集部

不動産トラブルに関する記事を専門家と連携しながらコラムを執筆中 ぜひ弁護士に相談する際の参考にしてみてください。 今後も不動産に関するお悩みやトラブル解決につながる情報を発信して参ります。

ベンナビ弁護士保険