不動産トラブル弁護士ガイド

不動産トラブル専門の弁護士検索・法律相談ポータルサイト

合筆(ごうひつ)

更新日:2018年12月29日

合筆とは

合筆とは筆を合わせるという意味がありますが、分筆の反対語で「隣接するいくつかの筆に分かれた土地を1つに合体させること」を指します。

筆は土地の区画のことを指し、1筆という呼ばれ方が成されています。
昔は田畑や宅地など検地の帳簿に所在や品等、面積や名請人が1行に書き下されたことに由来すると言われています。
実務的には法務局へ土地家屋調査士などが依頼を受けて登記申請を行うことになります。

土地が合わされると合わされた後の地番は以前の地番の首位地番が引き継がれることになります。
これに伴いそれ以外の土地の登記簿は閉鎖されることになります。登記所に備え付けの地図、又はそれに準ずる図面では合筆の際に隔てられていた筆界線は抹消されることになります。

なお、合筆することができない例としては、互いに接続していない土地はこれが出来ません。地目や地番区域の異なる土地も出来ません。表題部所有者や所有権の登記名義人が異なる場合も当然できませんし、表題部所有者や所有権の登記名義人が相互に持ち分を異にする場合も出来ません。

所有権のある土地とそれがない土地も行えませんし、所有権の登記以外の権利に関する登記、例えば用益権とか担保権がある土地は一部の例外を除き出来ないことになっています。

この記事の著者

不動産トラブル弁護士ガイド 編集部の画像

不動産トラブル弁護士ガイド 編集部

不動産トラブルに関する記事を専門家と連携しながらコラムを執筆中 ぜひ弁護士に相談する際の参考にしてみてください。 今後も不動産に関するお悩みやトラブル解決につながる情報を発信して参ります。

目次

ベンナビ弁護士保険